ボレロ(Bolero) の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ボレロ(Bolero) へ行く。
- ボレロ(Bolero) の差分を削除
ボレロ(Bolero) 1860年代にキューバで作られた歌曲の形式。19世紀にキューバ各地に出現したシンガー・ソングライターたち(トロバドール)の1人で、東部のサンティアーゴ・デ・クーバのトロバドールのリーダー的存在だったアフリカ系キューバ人、ホセー“ぺぺ”サンチェスによって作曲された「トリステサ Tristeza」が、第1号曲といわれている。強いアクセントを持つ黒人系の2拍子のリズムを取り入れ、ギターの伴奏と共にリズミカルに歌われた。 その後、キューバ国内はおろか中南米中に広まり、特にメキシコではよりロマンチックな方向に発展し、トリオ・ロス・パンチョスらによって世界中に広まった。(高橋) &tag(リズム・ジャンル); [[FrontPageへ>:FrontPage]]