glosario ラテン音楽用語解説

バルス (vals/valse) のバックアップ(No.1)


バルス (vals / valse)

いわゆるワルツ。 ペルーにおいては19世紀半ばにヨーロッパよりリマに入り、20世紀初頭以降たくさんの曲が作られる中で、ムシカ・クリオーヤの中心的歌曲となる。特に作曲家フェリペ・ピングロ・アルバが果たした役割が大きかった。 ワルツなので基本的には3拍子であるが、踊り向けのバルスの多くは6/8拍子の要素が強調される。古くはピアノやカスタネットなどがギターと共に愛用されたが、近年はギターとカホンというスタイルが一般的。 (水口)

Tag: リズム・ジャンル

FrontPageへ